忍者ブログ
202505071403
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


201109232214
CATEGORY[旅行]

毎年の恒例行事となりつつある秋の旅行!!!
今年は『名探偵コナン 岡山・倉敷ミステリーツアー』を行ってまいりました!!!!
岡山は修学旅行以来!!!
仕事の相棒とタッグを組み、名探偵コナン気分で岡山到着。

…しかし…雨…(ーー;)
それも台風近づいてるって…いきなりテンション下がるっす!!!!
でも探偵キットを受付でもらうと、やっぱりテンションは上がりますね!!!!

冊子にあった謎を解きつつ、目指す場所を、まず確認。
京都迷宮パズルという難解なツアーをこなした我々にとっては、さほど難しいお題ではありません。
周りを見ると親子連れ、カップル、ダチ同士などなど老若男女そろって、名探偵コナンもどきがいらっしゃいますね。さすがは天下の名探偵!!!!ファンの心をグッとつかみますね!!!
場所も岡山の魅力をたっぷりこめてますし、上手い事やります!!!!

しかし…一日目で体力が底をつきました。
範囲が広すぎる!!!
そして一番遠い場所はバスが1時間に1本。
ついでに一番遠い場所に行く時に大雨。
ひえ~~もう体力限界だよ~!!!!
相棒…君の体力の高さには感服するよ!!!(『アンタ、体力少なっ!!!』 by名探偵)

さて二日目は探偵ルートを離れて、桃太郎のゆかりの地『吉備津』へ。
管理人の修学旅行先で一番思いいれの高い『吉備津』!!!
そこをサイクリングで巡ります。

その距離、約10KM(多分15のまちがい)

吉備津神社、造山古墳、そしてなにより思いいれのある備前国分寺、コウモリ塚古墳!!!
体力の限界に挑戦しつつ、頑張って自転車漕ぎます!!!!



DSC00711.jpg

 


 ← サイクリングコースの目印看板(見逃したら、確実迷います。)






天候はサイクリングに便乗したのか、快晴!!!
おいっ、台風どこ行った???
ガンガン照りで、日焼け止め塗っても汗で出ていくよ!!!
そのうえサイクリングロードって聞こえはいいけど…これ農道っていうんだよ!!!
管理人の天敵の蛙さんの住処だよ!!!
案の定、農道の最終地点で蛙さんが2,3匹横切ってったよ。(田んぼとロードの高さが低いんだ!!)




DSC00697.jpg


   
 ← コウモリ塚古墳(石棺しかない)







DSC00706.jpg

 ← 国分寺(懐かしすぎて目頭が、熱くなった気がする、多分) 







でも懐かしい備前国分寺にちょっと涙出そうになりました。
もう10何年前???友達と列組んで、歩いて行ったな~

彼岸花もきっちり咲いてましたよ。
体力の限界に挑戦状態の管理人は『雅様、自転車で迎えに来てくれ(ハーレーでも可)』って本気で思いました。



DSC00710.jpg



 ← 彼岸花 = 雅様(何で迎えにきてくれへんかったん!!!)






やっぱり管理人は体力がなかった…
サイクリングの疲れが、一日目の残っていた疲れとともにのしかかってきました!!!
ホテルに帰って、マッサージ頼みました…(「お前、帰れ…」 by名探偵)

3日目は再び探偵ルートに戻り、調査開始!!!
結構振り回されますよ、このツアーは。
もう管理人は体力限界です…相棒の体力の高さに感服します…
しかし…犯人の割り出す材料は集め回ったものの、二転三転して、もう誰が誰だか全くわかりません。京都迷宮パズルとはちがい、目的地を割り出すのは簡単ですが…
犯人を答えるのが、ハガキ方式なのが、なによりの救いですね。

今回の旅行も最初の1日目は残念ながらも、他はお天気に恵まれ無事終了。
3日のハードなスケジュールながらも、楽しい旅行でした。
国内旅行も、いろいろと楽しいっすvvvv
またこういったツアーを楽しみたいですね!!!!





DSC00802.jpg




 ← ものすごくウケた岡山駅のマナー看板








でも…この旅行で一番印象が残ったのは…
相棒がでんでん虫踏んづけたトコ、リアルタイムで見たことでしょうか…
もうエスカルゴが食べれません…



20110917.jpg


  ← クリーンヒットで踏みました

PR

コメント[0] トラックバック[]
201007312222
CATEGORY[旅行]
香港マカオ旅の続きです。


色んな取り合わせが魅力なマカオでの思い出を残しつつ、香港に渡りました。

フェリーで渡ると、やたら明るい現地ガイドさんがお出迎え。
それも若い兄さんvvvvでも結婚してるし、子供もいるのだ…それも40歳っすか!!!見えないっすよ~~

香港はこの季節には珍しく快晴!!!!夕方だと言うものの、日の入りは遅い。
ホテルだらけのマカオとは違い、高層ビル群がそびえ立ちます。
それも車の量が半端じゃない!!!マカオはまだ発展途上国だったものの、香港はまた違います。
夕食だけは自由行動だったので、香港についた早々レストラン探しと思ったが、ガイドさんの提案で夜景ツアーを急遽オプションにセッティング。
香港の夜景はネイザンロードだけかと思っていたのですが、百万ドルの夜景が拝めるオプションと聞いたら金出してでも行きますよ!!!
それも北京ダックの夕食付vvvv
やっぱり美食の香港は味が違う!!!!
マカオの料理よりも食べやすい!!!!そして美味しい!!!!野菜が最高!!!漬物みたいなものもありましたvvvv
水が違うようですよ!!!!
北京ダックも目の前で削いでくれてました。


DSC00308.JPG

←真ん中のお野菜が漬物です








そして凄かったのは百万ドルの夜景!!!!
天気は霧一つない快晴の夜vvv
宝石箱をひっくり返したような最高の夜景!!!!ため息しかでなかったよvvvv
高感度カメラ持っててよかったvvvvもう凄すぎるとしか言いようがないです。
120万ドルの夜景と言ってもいいぐらいでしたvvvv
3日前は雨風がすごかったようですが、この日は違います!!!
ガイドさんが言うには、ベストシーズン並の天候で、この夏の季節では最高の夜景が拝めたようです。

 

DSC00325.JPGDSC00331.JPGDSC00328.JPG











ホテルは自由行動には最適な場所で内容もよかったが、あのマカオのホテルには敵わないかな?
でもショッピング街も近いし、なによりネイザンロードのすぐそばvvv
部屋にはお菓子もいっぱい置いてあったので、お姫様ではなくお嬢ちゃま気分に浸れます。

疲れは少々あったものの、香港2日目は本格的な観光をスタート!!!!
やはり香港の街は高層ビルがすごい!!!!
夜景時に見た高層ビルは昼に見ても凄く面白い!!!
風水の関係で変わった形が多いのです。



DSC00314.JPGDSC00363.JPG


←夜と昼とで景色も2倍楽しい







その近くの『アベニュー・オブ・スターズ』では香港スターの手形が床のタイルになってます!!!
香港では有名なスターでも日本人の管理人にはさっぱりわかりません。
唯一ジャッキー・チェンとブルース・リーしかわからない…
それもお亡くなりになられた方々は手形は別の場所に保管し、手形のあった場所は星のマークだけになるのです。文字通り『星になる』ですね。



DSC00354.JPG


←ジャッキー・チェンの手ってでかいな~。









高級住宅街が並ぶ、レパレスベイは地形が、風水上最強の動物『龍』に似ていることから、風水でもっとも最高の場所らしくお金持ちだらけです!!!
ジャッキー・チェンの家もありましたよvvv


DSC00404.JPGDSC00405.JPG



←ジャッキー・チェンのお家







そしてその近くにある香港のパワースポット『鎮海樓公園』はキッチュな色をした可愛い神様達がお出迎え。
お金の神様、恋愛の神様、長寿の橋など霊験あらたかなもののテーマパーク状態。
きっちり願掛けしてきましたよvvvv


DSC00409.JPGDSC00417.JPGDSC00421.JPG














高級住宅街の次は水上生活者の方々がいらっしゃるアバディーンへ。
高級住宅がから一転、貧民街で生活をされてらっしゃる方々のエリアです。
近くに建つ高層マンションや高級フェリーのそばで、船上生活をする人々。
香港の光と闇を見たような気がしました。
アバディーンの周りをフェリーで回ってくれた伯母ちゃんは気さくな人でした。


DSC00391.JPG


←夜景が綺麗なレストラン『ジャンボ・キングダム』
 味はイマイチらしいですよ。(byガイドさん)

 





DSC00398.JPG


←香港の光と影って感じです









スタンレーマーケットでは、香港のご家庭で飾っている花文字を、有名な先生に書いてもらいました。
自分の名前を元に縁起物の絵を描いてくれる縁起のいい文字です。
描いてもらった絵は結構可愛いです。
マーケットも短い時間ながらも楽しかったですよ。


しかし…この旅で残念なのは、有名どころの『黄大仙廟』は今工事中で拝観できず…まわりの占い屋さんに行きたかったものの、時間もなかったですよ…(高いですし)


DSC00431.JPG


←やれ悲しい『黄大仙廟』









そして夜は一番楽しみにしていた天蓋の開いたオープントップバスでネイザンロードを走るツアー。
天気は快晴ですし、夜風もきもちいい。
そして落ちてきそうなほどの距離にある看板群。
『ラッシュアワー2』などであった映画そのものの景色です!!!(クリスかジャッキーに会いたい)
これぞ香港!!!ネオンギラギラの看板は、香港だから合うのでしょうね。
本当に落ちてきそうなぐらいの距離の看板が、頭上を行きかってます。
走行中、席から立つなという香港の法律は正解だと思います。マジで当たるもん…(実際は当たらない高さらしいが…)



DSC00458.JPGDSC00453.JPGDSC00442.JPG
 











そしてお待ちかねの女人街。
ここでは商品に相場など無し!!!
吹っかけた値段は交渉次第で安くなるって世界です。
日本では絶対にありえないほどの値段で吹っかけられた商品をどれだけ安く値切れるかが勝負です。
狭いエリアに所狭しと並んだ屋台にある商品の山。
管理人も値段交渉にチャレンジです。

まず商品を選ぶ

店員さんが電卓で値段を表示

『ふっかけとるっ!!!』って感じなので、店員さんと電卓の打ち合い(交渉)が始まります

これは殆どカマの掛け合いです。
店員さんは日本語も堪能なので、日本語OK!!!
交渉は結構面白いですよ。
気が弱かったら、即効負けです!!!
ここは日本じゃないので、『恥ずかしい』なんて思ってたら、かなり損します。
交渉の結果、可愛い腕輪は250HK$から90HK$に、鏡は60HK$から20HK$にまけてもらいました。(もう殆どカマ掛け)
もっと交渉してもよかったかも…
でもどこの屋台も白熱した値切りバトルが繰り広げられております!!!!ぜひともお試しあれ!!!!




香港最後の半日はネイザンロードの本屋巡り!!!
お目当ての『彼岸島』は当然ながらなかったものの、現地で人気の『クレヨンしんちゃん』を手始めに『金田一少年の事件簿』『あたしんち』の広東語版を入手!!!
むこうではボーちゃんは阿呆ちゃんって書くんです…酷いな(ーー;)
日本のコミックは向こうでも人気が高いようですよ。
なぜに『彼岸島』はないの~『結界師』はあったのに…
ちょっと入った路地の本の屋台にはちょびっと危ないもんもありました…これはあからさまに危ないだろ!!!(いわゆる大人の玩具ってやつ)

友達が行きたがっていた老舗ホテル ペニンシュラも行ってきましたよ。
時間の余裕もなく有名なアフターヌーンティーはできなかったものの、次訪れた時は必ず行きたい!!!!


DSC00460.JPGDSC00463.JPGDSC00467.JPG


 







香港はじっくり行きたいですね。
まだまだ行き足りない!!!!
2泊じゃ、とてもじゃないけど回りきれません!!!!一週間ぐらいいないと…

香港&マカオの気候は夏はサウナです。
歩くたびに滝のような汗をかいたうえに、香港の地元っ子が毎日飲んでるプーアール茶がかなり効いたのかお腹周りが痩せましたよ。
日本で合わせたズボンがズリました!!!!ベルト持ってないのに…ちょっとヤバかったです。
ぜひとも痩せたい方は夏の香港&マカオで観光に行って、プーアール茶を飲みまくってください。
下手なダイエットより効きます!!!!

異文化の世界に内容濃いまでに触れつつ、今回の旅もまた楽しい日々を過ごせました。
今度来る時はスパを楽しみつつ、ゆっくりとしたのんびり旅もしてみたいな~

さあ!!!金を溜めるぞ!!!!

『鎮海樓公園』の財神様!!!頼みまっせ~~~!!!!



コメント[2] トラックバック[]
201007262153
CATEGORY[旅行]

異常気象ですね…この暑さ…

ようやく旅行ボケから立ち直りました(←遅っ!!!)
昔から行ってみたかった香港&マカオ!!!!
貴重な体験の宝庫ですvvvv
今回は2回にわけて、載せさせていただきます。


ヨーロッパに行った時の友達とともに、日本から飛行機で3時間。
まずは香港の空港からフェリーでマカオに!!!!
大雨で風もすごい…台風来てるじゃん。いきなりテンション下がりました。
そのうえお気に入りのサンダルがぶっ壊れた!!!!テンションはさらに下がります↓↓↓
しかし…マカオに行ったら、テンション急上昇↑↑↑
見た事もないビルの作り!!!
泊まるホテルはエコノミーでもお姫様状態vvvv
最高のホテルの内装!!!!特にバスルームが最高vvvvバスローブも着心地よしvvvv
う~~このホテルに住みたい…いい男と来たい!!!!ねえ、雅様vvv(←壊)


hotel3.jpghotel.jpg


←ラルクマカオホテル                (凱旋門ホテルとも言います)






マカオ&香港は暑い!!!日本より暑いですよ!!!!
この時期は台風シーズンなので、蒸し暑い!!!!だって湿度90%以上ですよ!!!!
炎天下の中で90%の湿度…サウナっすよ…
でもこの旅行もお天気に恵まれたのが本当に幸いvvvv日頃の行いがよかったのかな~
管理人達が行った直後だけは、まだ台風の影響があったものの、マカオ到着とともに即効進路がずれたらしいです。
香港の現地ガイドさんがいうにはお天気の神様は男だそうです。
女性にはずいぶん甘いらしいですよ。(知らなかった…)


マカオの世界遺産巡りは楽しい!!!アジアとヨーロッパの世界がギュッと詰まった感じです。
教会、廟、旧家、そして日本にはない現地の街並。
でも車道は日本と同じ、左側通行でしたよ!!!


sentoporu.jpgbyou.jpgmati4.jpg










街中にそびえ立つ各ホテルを巡るだけでも楽しいっすよ。カジノ以外は写真とってもOKvvv
ホテルの威信をかけたロビーは素晴らしい!!!!ショッピング街も素晴らしい!!!
特にホテルベネチアンとグランドリスボアはさすがっす!!!!
こんなホテルに泊まりたい…ねえ、ルディ兄貴vvv(←壊)
ホテルベネチアンのショッピング街は東京ドーム数個分の広さなので、地図がないと野垂れ死にますよ。


hotel2.jpg
←グランドリスボア内部は豪華な装飾品の宝庫ですvvvv









benetian.jpgbenetian2.jpg



←ホテルベネチアン内部
  あちらこちらでカンツォーネが聞こえてきます





しかしマカオの料理は少々日本人の口に合わない…なぜなら水がマズイ!!!!
それでコメ炊いたり、ワンタン作ったりするので味が合わん
…老舗のワンタン食べたら、海老の生臭さが際立ちました。
地元の食堂行って食べたご飯の不味さは凄まじい…パサパサと水の臭いが…友達もグロッキーです。
やっぱりそこそこ金かけても、ホテルのご飯が一番です。
エッグタルトは美味しかったですよ。3つ食べましたvvvv


tabemono.jpg

←老舗でもちょっと味が合わなかったよ…
  付け合せの菜の花に似た野菜は美味しかったです






 

taruto.jpg


←エッグタルトは玉子とカスタードの味がマッチしててGOOD!!!






そしてやって見たかった事もしましたよ。

マカオタワーからダイブしました…スカイジャンプですけど。
少々値段は高いがやって損はなし!!!!
おそらく飛ぶ人ってそんなにいないんでしょうね…周りの注目は一心に浴びられます。
そのうえスタッフが物凄く盛り上げてくれるし、ヒーロー気分味わえますvvvv
もうお金払った時点で契約書書かされるのでキャンセルは無理!!!
それもスタッフさん達の展開が早ッ!!!!
ビデオカメラやカメラも回って、飛ぶまでにどれだけ振り回されましたか。
広東語と英語が混じったインタビューなので一瞬何聞いてるかわかんないよ…でもそこはなんとなくノリで解決済みvvvv
いよいよジャンプ台まで来るとかなり緊張が走ります…
だって着地するマットが遠すぎて見えないんだもん!!!!
多分あれかな?って感じ。
それもガラス越しからと展望台外を回るアトラクションの皆様からの視線が熱すぎる。
本当に飛ぶ人少ないんですね!!!!それも日本人女って、そういないみたいです…
皆見ないで!!!恥ずかしすぎて、そっちの方が足すくむよ…

makaotawa3.jpg


←233Mあります!!!!










mawaotawa2.jpg


←管理人の腕









そしてとうとうジャンプ直前

『3、2、1』って言ってました。広東語で…

スタッフさんに勢いよく飛ばされてダイブ!!!!
せめて英語で言ってくれぇぇぇぇぇ!!!タイミング狂ったぁぁぁぁ!!!

マカオタワーでは管理人の悲鳴が木霊がしてたと思います。
何言ってたかも忘れました…
たしか『何これぇぇぇぇ』だったと思います。

 

makaotawa.jpg


←『なにこれぇぇぇ!!!』って叫びました。









空気が、風が全身を吹き飛ばすかのように肌を押し上げて行きます!!!
でも怖いと言うより、かなり気持ちいい!!!
これはやった価値あったと思います!!!!
バンジーと違って、急速落下ではないですし(たしか速度60Kぐらい)
これは楽しいですよ。
今度はちょっとバンジーやってみたい。(←無理v)
認定書とTシャツとバンド、そして割引券はもらいました。
写真はCDで焼いてもらい、買い取ったものの、DVDは勘弁して!!!
家族のメッセージだけではなく、アホすぎるメッセージまでバッチリ記録済み。
あんな醜態、親になんぞ見せられん!!!!封印してくれ!!!!!
バンジーは無理でも、スカイジャンプはかなりおススメ!!!!ちょっとの勇気とその場のノリでかなり楽しめます。


カジノはあちらこちらのホテル内にあるので、結構迷いますよ。(管理人はベネチアンでやりましたよ。)
ドレスコードは厳しくなく、ジーパン、スニーカーでも可!!管理人は7分丈のパンツで行きました。(サンダルでは行ってませんが)
しかし…やり方分からん!!!
ディーラーさんからチップに変えてもらうのに四苦八苦…その場の緊張感ぶち壊しました(ごめんよ~)
『大小』という簡単なゲームをやりました!!!生まれて初めての賭け事です!!!
結果は1回勝って、2回目で惨敗です…50HK$消えました。(50HK$が最低賭け金です)
でも貴重な体験でしたよ。


異文化コミュニケーションもバッチリやってきました!!!!!
全世界共通の味『マクドナルド』に入って、久しぶりのファーストフードにご満悦。
向こうはシングルはなく、ダブルばっかり…管理人はいつもハンバーガーなのよ。
でもポテトもオレンジジュースも、ダブルチーズバーガーも日本と変わりません。
友達と感動しつつ、舌鼓してると、現地のご家族が来店。
小さな子供が2人いたので、持参した千代紙で折鶴&やっこさん折ると物凄く喜んでくれました。
やっぱりジャパニーズ折り紙の威力は最高です。

mati.jpgmakudo.jpg










マカオの旅は摩訶不思議な経験ばっかりでした!!!
そしてマカオの楽しい体験を心に刻みつつ、香港に渡りたいと思います。

 

一言疑問に残るのは…マカオの皆さんってどれだけ足が大きいの???
小さくても23.5でしたよ!!!!!なんちゅうデカイ足をしてるんだ!!!!
22.5の管理人の足にあうサンダルって子供用のしかなかったよ!!!!(かなり可愛いのでお気に入り)
現地の店員さんが驚いてましたよ…(『ちっちゃい!!!』って言ってたの、広東語でもわかるよ。)
 

 



コメント[2] トラックバック[]
<<前のページ | HOME |

忍者ブログ [PR]