香港マカオ旅の続きです。
色んな取り合わせが魅力なマカオでの思い出を残しつつ、香港に渡りました。
フェリーで渡ると、やたら明るい現地ガイドさんがお出迎え。
それも若い兄さんvvvvでも結婚してるし、子供もいるのだ…それも40歳っすか!!!見えないっすよ~~
香港はこの季節には珍しく快晴!!!!夕方だと言うものの、日の入りは遅い。
ホテルだらけのマカオとは違い、高層ビル群がそびえ立ちます。
それも車の量が半端じゃない!!!マカオはまだ発展途上国だったものの、香港はまた違います。
夕食だけは自由行動だったので、香港についた早々レストラン探しと思ったが、ガイドさんの提案で夜景ツアーを急遽オプションにセッティング。
香港の夜景はネイザンロードだけかと思っていたのですが、百万ドルの夜景が拝めるオプションと聞いたら金出してでも行きますよ!!!
それも北京ダックの夕食付vvvv
やっぱり美食の香港は味が違う!!!!
マカオの料理よりも食べやすい!!!!そして美味しい!!!!野菜が最高!!!漬物みたいなものもありましたvvvv
水が違うようですよ!!!!
北京ダックも目の前で削いでくれてました。

←真ん中のお野菜が漬物です
そして凄かったのは百万ドルの夜景!!!!
天気は霧一つない快晴の夜vvv
宝石箱をひっくり返したような最高の夜景!!!!ため息しかでなかったよvvvv
高感度カメラ持っててよかったvvvvもう凄すぎるとしか言いようがないです。
120万ドルの夜景と言ってもいいぐらいでしたvvvv
3日前は雨風がすごかったようですが、この日は違います!!!
ガイドさんが言うには、ベストシーズン並の天候で、この夏の季節では最高の夜景が拝めたようです。



ホテルは自由行動には最適な場所で内容もよかったが、あのマカオのホテルには敵わないかな?
でもショッピング街も近いし、なによりネイザンロードのすぐそばvvv
部屋にはお菓子もいっぱい置いてあったので、お姫様ではなくお嬢ちゃま気分に浸れます。
疲れは少々あったものの、香港2日目は本格的な観光をスタート!!!!
やはり香港の街は高層ビルがすごい!!!!
夜景時に見た高層ビルは昼に見ても凄く面白い!!!
風水の関係で変わった形が多いのです。


←夜と昼とで景色も2倍楽しい
その近くの『アベニュー・オブ・スターズ』では香港スターの手形が床のタイルになってます!!!
香港では有名なスターでも日本人の管理人にはさっぱりわかりません。
唯一ジャッキー・チェンとブルース・リーしかわからない…
それもお亡くなりになられた方々は手形は別の場所に保管し、手形のあった場所は星のマークだけになるのです。文字通り『星になる』ですね。

←ジャッキー・チェンの手ってでかいな~。
高級住宅街が並ぶ、レパレスベイは地形が、風水上最強の動物『龍』に似ていることから、風水でもっとも最高の場所らしくお金持ちだらけです!!!
ジャッキー・チェンの家もありましたよvvv


←ジャッキー・チェンのお家
そしてその近くにある香港のパワースポット『鎮海樓公園』はキッチュな色をした可愛い神様達がお出迎え。
お金の神様、恋愛の神様、長寿の橋など霊験あらたかなもののテーマパーク状態。
きっちり願掛けしてきましたよvvvv



高級住宅街の次は水上生活者の方々がいらっしゃるアバディーンへ。
高級住宅がから一転、貧民街で生活をされてらっしゃる方々のエリアです。
近くに建つ高層マンションや高級フェリーのそばで、船上生活をする人々。
香港の光と闇を見たような気がしました。
アバディーンの周りをフェリーで回ってくれた伯母ちゃんは気さくな人でした。

←夜景が綺麗なレストラン『ジャンボ・キングダム』
味はイマイチらしいですよ。(byガイドさん)

←香港の光と影って感じです
スタンレーマーケットでは、香港のご家庭で飾っている花文字を、有名な先生に書いてもらいました。
自分の名前を元に縁起物の絵を描いてくれる縁起のいい文字です。
描いてもらった絵は結構可愛いです。
マーケットも短い時間ながらも楽しかったですよ。
しかし…この旅で残念なのは、有名どころの『黄大仙廟』は今工事中で拝観できず…まわりの占い屋さんに行きたかったものの、時間もなかったですよ…(高いですし)

←やれ悲しい『黄大仙廟』
そして夜は一番楽しみにしていた天蓋の開いたオープントップバスでネイザンロードを走るツアー。
天気は快晴ですし、夜風もきもちいい。
そして落ちてきそうなほどの距離にある看板群。
『ラッシュアワー2』などであった映画そのものの景色です!!!(クリスかジャッキーに会いたい)
これぞ香港!!!ネオンギラギラの看板は、香港だから合うのでしょうね。
本当に落ちてきそうなぐらいの距離の看板が、頭上を行きかってます。
走行中、席から立つなという香港の法律は正解だと思います。マジで当たるもん…(実際は当たらない高さらしいが…)



そしてお待ちかねの女人街。
ここでは商品に相場など無し!!!
吹っかけた値段は交渉次第で安くなるって世界です。
日本では絶対にありえないほどの値段で吹っかけられた商品をどれだけ安く値切れるかが勝負です。
狭いエリアに所狭しと並んだ屋台にある商品の山。
管理人も値段交渉にチャレンジです。
まず商品を選ぶ
↓
店員さんが電卓で値段を表示
↓
『ふっかけとるっ!!!』って感じなので、店員さんと電卓の打ち合い(交渉)が始まります
これは殆どカマの掛け合いです。
店員さんは日本語も堪能なので、日本語OK!!!
交渉は結構面白いですよ。
気が弱かったら、即効負けです!!!
ここは日本じゃないので、『恥ずかしい』なんて思ってたら、かなり損します。
交渉の結果、可愛い腕輪は250HK$から90HK$に、鏡は60HK$から20HK$にまけてもらいました。(もう殆どカマ掛け)
もっと交渉してもよかったかも…
でもどこの屋台も白熱した値切りバトルが繰り広げられております!!!!ぜひともお試しあれ!!!!
香港最後の半日はネイザンロードの本屋巡り!!!
お目当ての『彼岸島』は当然ながらなかったものの、現地で人気の『クレヨンしんちゃん』を手始めに『金田一少年の事件簿』『あたしんち』の広東語版を入手!!!
むこうではボーちゃんは阿呆ちゃんって書くんです…酷いな(ーー;)
日本のコミックは向こうでも人気が高いようですよ。
なぜに『彼岸島』はないの~『結界師』はあったのに…
ちょっと入った路地の本の屋台にはちょびっと危ないもんもありました…これはあからさまに危ないだろ!!!(いわゆる大人の玩具ってやつ)
友達が行きたがっていた老舗ホテル ペニンシュラも行ってきましたよ。
時間の余裕もなく有名なアフターヌーンティーはできなかったものの、次訪れた時は必ず行きたい!!!!



香港はじっくり行きたいですね。
まだまだ行き足りない!!!!
2泊じゃ、とてもじゃないけど回りきれません!!!!一週間ぐらいいないと…
香港&マカオの気候は夏はサウナです。
歩くたびに滝のような汗をかいたうえに、香港の地元っ子が毎日飲んでるプーアール茶がかなり効いたのかお腹周りが痩せましたよ。
日本で合わせたズボンがズリました!!!!ベルト持ってないのに…ちょっとヤバかったです。
ぜひとも痩せたい方は夏の香港&マカオで観光に行って、プーアール茶を飲みまくってください。
下手なダイエットより効きます!!!!
異文化の世界に内容濃いまでに触れつつ、今回の旅もまた楽しい日々を過ごせました。
今度来る時はスパを楽しみつつ、ゆっくりとしたのんびり旅もしてみたいな~
さあ!!!金を溜めるぞ!!!!
『鎮海樓公園』の財神様!!!頼みまっせ~~~!!!!
PR