忍者ブログ
202505060652
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


201505131812
CATEGORY[旅行]
GWとっくに終わっちゃったよ~!!!!!実感もなにも全くなかったわ~~|゚Д゚)))
職場がシフト制だとこんななるわな…つうか今日、何曜日かも思い出せませんな…
GW気分はまったくなしながら、USJ行ってきました~~~!!!!!
もう何年ぶり???いろいろアトラクションが増えてて、昔の面影薄いですわ…
それも弟ども引き連れて…まあ、連れてきてもらって文句は言わん!!!
ハリーポッターの世界観も楽しみであるが、なによりここに来た理由は一つ、それは…
モンハンがみたい!!!!
だって、セルレギオスとジンオウガの実物大が見れるんでしょ!!!
看板はってるイケメンモンスター2頭だよ!!!!それもジンオウガだよ!!!
管理人が一番惚れてるジンオウガだよ!!!それも動くんっすよ!!!
ありがとう『UNIVERSAL COOL JAPAN』!!!
しかし久しぶりに激しい乗り物はキツかった!!!
ここ最近神社仏閣系のソフトな観光名所(?)ばっかり巡ってたので、体がついていかないよ~
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドからスタートして、
アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライドで振り回され、
バックトゥザフューチャー・ザ・ライドの運転で腹部圧迫状態、
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターでバタービール飲んで、胸焼け&腹がチャップチャプ、
ハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャニーで激しく揺さぶられ…トイレ直行
ユニバーサルエクスプレスのおかげで待ち時間なしで行けましたが、弟どもに急かされて休む余裕もなかったよ。
まあ楽しかったけどね…吐いたけど…(*゚▽゚*)
モンスターライブロックンロールで持ち直したからいいか…

 ←ハリーポッターの世界って素敵vv


そしていよいよ『UNIVERSAL COOL JAPAN』エリアへ!!
いや~~んセルレギオスがお出迎えしてる~~~~!!!つうか、デカッ!!!!
ハリウッド・ドリーム・ザ・ライドのてっぺんから見えるぐらいだから、でかいのは知ってるけど、実物大ってやっぱりでかい!!!


 

こんなでかいモンスターに大剣一本で挑んでたの???普通なら確実チビってます…(お下品)
やっぱり凶悪そうな顔してますね~vvvリオレウスのライバルって位置づけがわかるわ~。
10周年記念のモンスター集合映像見てて、リオレイアを寝取ろうとしてる悪役の権化にしか見えんもん、この人(?)。
しかし…実物大見てはっきりわかった!!!
引き締まった太ももがエロい…なんだろ、なんかものすごくエロスを感じるんですよね…
他のモンスターより細身でスタイリッシュなデザインのためか、足が妙にエロいぞ、セルレギオス…
いかん、ケモナーの血が騒ぐ!!!

 ←この角度にエロスを感じますv


弟どもに力説しつつ、本当の目的を見に施設内へ…いやこのために来たのよ。
『超帯電状態のジンオウガ』
もう彼が出るってので、UFJに来たんだよ~~~!!!!
セルレギオスだけでもテンション高いのに『愛しの君』を目の前にしてテンションMAXvvv
あ~~カッコいいっす~~vvv
アナタの素材の大剣作るために何度殺された事か…(殺気湧きますけどね)
そしていよいよ待ちに待ったジンオウガの咆哮vvv
(´∀`*)(´∀`*)(´∀`*)~~~~昇天


 ←愛しの君



痺れました…かっこよさにvvv
横から見つつ、正面から見つつvvv
あぁ…貴方に齧られたい…(ソフトにねv)
もうさっきまでのUSJの記憶がぶっ飛んだ…
いや~もうええもん見れましたvvvv
モンハンゲーマー、ケモナー諸君は是非ともご拝顔を賜らねば!!!!
あ~~~この勢いで全種類のモンスターが見たい!!!特に仲睦まじいリオ夫婦!!!
スマホで撮ったUSJの写真…ほぼセルレギオスとジンオウガで埋め尽くされていました…
やっぱりイラスト描く以上、実物大見て色んな角度から観察しないとリアルに描けませんよね(^O^)
モンハンのCGアートワークスは全冊持ってますけど、やっぱり生でみたいです…
もうモンスター狩るのやめて、モンスター研究家の観察日記みたいなのやってみたいな~
そんなゲームないかな~(´∀`)
しかし弟に撮ってもらったセルレギオスバックの写真…
どう見ても「小粋に写真撮ってもらってるところに、腹すかせたセルレギオスが捕食しようと舞い降りた図」にしか見えない。
ついでにスタッフさんに撮ってもらった弟と一緒に操虫棍持って、セルレギオスに挑もうとしている加工してもらった写真も…
体力半分以上減ってるよ~~~絶対勝てねえよ~~~


 ←アイルーさんの肉球はプニプニでしたv


さて…家に帰って夕飯後にお楽しみの、『百味ビーンズ』(通称『ロシアンビーンズ』)に挑戦。初っ端から『ミミズ味』でした…赤いから…安心してたのに…




 ←ある意味恐怖です…






PR

コメント[0] 
201310282222
CATEGORY[旅行]

雨がよく降る今日この頃。台風は多いわ、雨は多いわ…晴耕雨読をぜひとも実行したい!


さて、毎年恒例秋の旅行。今回は毎年のイベント『名探偵コナンのミステリーツアー』ではなく、去年行った長崎よりももっと南のそのまた南である『石垣島』へ行ってきました!!!!
なぜまた『石垣島』へ...
それは毎年の旅のパートナーである相棒の希望!!
それも彼女の本当の目的は『石垣島』ではなく、日本有人最南端の島『波照間島』へ行きたいとのことだった。


また通好みの場所を言いましたよ、この方!!!
しかし、こんな通好みの場所は人生でもなかなか行かないっしょ。
ってことで、ちゃっかり便乗させていただきました。
だって、海が綺麗なんでしょvvvvvvvvついでに本土と違った文化にも触れたいしvvvvv
そんこんなで準備しつつ、石垣島に飛んでいきました!!!
いや~初めてpeach乗ったし、MKタクシーの迎えが朝3時とは...飛行機内で爆睡してました(-_-)zzz
どこでも寝れる体質は本当に役に立つvvv(のび太くんには負けますが)


今回は管理人が先に出発しまして、相棒は次の日に合流することになりました!!
管理人は波照間島も見てみたいが、一番行ってみたかったところがありました。


それは竹富島。


石垣島からフェリーで10分という近さ。そして降り立つとそこは沖縄の代名詞『青』『白』『赤』が目の前に広がる町並み。
これが見たかったのよ~~~~!!!
ドイツの町並みのように町並み保存が徹底されてるから全部同じ形。京都もちょっと見習って欲しい...
そして竹富島に行きたかった一番の目的、『牛車』にも乗車vvvあぁ...家にも一台(一頭)欲しい...
牛が砂利道を踏みしめる音は癒されます"^_^"





美味い八重山そばも食べたわ、島中サイクリングしたわ、いい景色も見たわで竹富島満喫vvv
名残惜しいものの竹富島を後にして石垣島へ帰島。


そして次の日、相棒と合流して目的地である波照間島へGO
しかし、聞きしに勝る波の荒さ。フェリーが揺れる揺れる!!!
過去にも頚椎圧迫骨折をした人もいらっしゃるみたいです...
まあ台風も近づいてますしね。その分数日間は高気圧の影響でかんかん照りです。


やはり波照間島に近づいてくると海の色が違う...コバルトブルー、いやスカイブルーというのでしょうか?
こんな色初めてみましたvvvvv
テンション高めのまま島へたどり着き、さっそく自転車借りて波照間島の本当の目的地『ニシ浜ビーチ』へ!!
たどり着くと、テンションMAX状態!!!
待て、なんだこの海は!!!
ここは日本か????南の島の海だよ、ここは!!!!(南の島ですが...)
青い空に白い珊瑚まじりの砂浜、そしてクリームソーダ色のハテルマブルーと呼ばれる海。
本当に別世界に紛れ込んだような感動を味わいました!!!!!
この海に入っていいのか????いいんですよね????

 


10年ぶりに水着を着て、さっそく2人で海水浴です!!!!足の裏は油断してると珊瑚の残骸の餌食になりますが、この際無視しましょう!!!!(踏むと結構痛い)
こんな海が日本にあるのかと疑いたくなるほどの美しさです...前日に行った竹富島のコンドイビーチも綺麗でしたが、やっぱりここはまた違う。
人生観が変わったって言う体験者の気持ちがわからなくもないですよ!!!!
日本一の海での海水浴も未練たっぷりなまま、波照間島中を2人でサイクリング開始


いい意味で本当になんにもない。
周りはサトウキビ畑、ついでに野生のヤギも我が物顔で草食ってますし、牛もいる。
牛の数は竹富島には負けますが、海の見える草原の中で放牧されている牛も見ごたえありました。




やっぱり本土とはまったく違った景色を味わえましたよ。だって街路樹にパイナップルみたいなのが生えてるんですもの...(食べれるの、これ?)
有名な波照間島の夜空も南十字星は見れなかった上に、月明かりがきつすぎて天の川が見えなかったもののやっぱり綺麗。空気が澄んでる冬にぜひとも見たい...


しかしこの島では、相棒限定の数々の事件が多発!!!
まず相棒の電動自転車の充電が切れた!!!!
ペンションから離れた遠い遠い場所でそれは勘弁して欲しい...
充電の切れた電動自転車など、重いゴンドラ状態ですよ。ついでに道にも迷ってますし...
そしてペンションに戻ったら、相棒の部屋にヤモリが迷い込んだようです。
二人で捜索したものの、見つからず。
頼むから朝になって、ペッタンコになってたってのはやめてね。
君には一昨年の岡山県でかたつむりを踏んづけた経験もありますし...
次の日の朝も朝日を拝みに行った相棒の電動自転車も充電が途中で×
なぜか彼女が乗る自転車は調子が悪いのがやたら多い...
相棒、君自転車の神様に恨みでも買ってるのか???



 



ツッコミどころ満載の波照間島でのツアーも、台風の影響で次の日の朝に早々と切り上げ。
お天気が晴れなのに、台風による風で波の影響が強烈らしく、ペンションのスタッフさんのすすめで朝一便のフェリーで石垣島へ帰航。
あとからわかったものの、フェリーは1便+臨時便であとは欠航だったようです。
そりゃわからんではないですよ、半端じゃなかったですよ。あの荒れ方は...
晴れてるのに波がキツイ。波照間島から石垣島の海は波が荒れるというのは前日のフェリーで体験済みですが、この荒れ方は酷すぎる...。
自然の急流すべりってこんなのなんですねってぐらい荒れる荒れる荒れる荒れる荒れる...(以下略)
酔い止め飲んでなかったら管理人は確実に吐いてたでしょう...
ここまですごい船旅って人生で初めてだ...ちょっとテンションあがってましたが...


朝1便のフェリーで石垣島に着いたため、時間も余ってたので石垣島鍾乳洞と川平湾を散策。
次の日は帰りの飛行機の搭乗時間まで青の洞窟でシュノーケリング体験。
3泊4日の旅は怒涛のように過ぎていきました。


去年までは歴史地区などのツアーが大半でしたが、今回は自然の美と脅威をたっぷりと満喫する旅でありました。
久しぶりに日焼けもしましたし...(日光湿疹が...)
今回も色々ハプニングやツッコミどころはありましたが、やっぱり相棒の重いゴンドラ事件は忘れられませんね...
管理人もシュノーケリングで溺れてましたが...


最近南の旅が続いたので、今度は北に行きたいな~北海道とか東北に行きたい。
さて、また稼ぐっす!!!あぁ、現実に戻ってきたよ。


 


ついでに...波照間島では弱肉強食も体験できました。やたらと鳥さんの死骸あってカラスに喰われてました...
これも旅の思い出か…(ーー;)


コメント[0] 
201212041823
CATEGORY[旅行]

寒い…もうこんな季節とは…(-_-;)
うぅぅぅ…春よ、早く来い!!
寒すぎてパソコンができないよ!!!

去年に続いて、相棒と名探偵コナンミステリーツアー行ってきました!!!
今回は長崎!!!
管理人は九州に渡った事がないので、ものすごく楽しみ!!!
天気予報は見事に外れてくれて、天気良し!!!日頃の行いがいいのでしょうvvv(自画自賛)
「長崎はいつも雨だった」と言う歌通りにならなくてよかったです!!!
しかし、行くとこ行くとこ坂道だらけ!!!足腰に堪えるわ~~~~。

和華蘭文化が根付いている土地柄、いろんな文化が見れて楽しいっす!!!
大浦天主堂、グラバー園、出島、ハウステンボス、孔子廟…資料もどっさり貰いましたし、資料集も買いました!!!
食べ物も美味!!!
長崎ちゃんぽん、佐世保バーガー、角煮マンetcetc…当分体重計はなるべく乗らないでおこう!!
方言も京都とまた違っているので、興味深いvvvvv
街の人の会話も聞いてて楽しいよ。

見ごたえも食いごたえも聴き応えもありましたが、今回は管理人の人生初体験の出来事が…


それは…ペンギンの初タッチvvvv

ペンギン水族館で、ペンギンを触ってきました!!!
おぉぉぉぉ、可愛いっす!!!それも肌触りがすべすべvvv
もっとゴワゴワしたイメージがあったのですが、ベルベットな肌触りvvv
そして結構暖かいvvvそりゃ生きてますしね!!!
やっぱり手は板みたいに硬い。きゃ~~初体験じゃ!!!






20121124hp.jpg




      ← 体は大人 気分は子供












ペンギン好きの相棒は暴走してますし、こっちもつられて暴走しました。
それもマスコットキャラのペンスケちゃんが可愛すぎる…ツボですわ。あの子欲しい…


そして管理人は長崎歴史文化博物館で大暴走してきました。
人生初のモールス信号もやってきましたし、交易ゲームも楽しい!!!!
へえ~孔雀って24万したの…8万って答えて、画面の人に「たわけ者」って怒鳴られたよ…
長崎だけに、珍しいものがいっぱい。
相棒はペンギン水族館で一日過ごせるって言ってたが、管理人は文化博物館で一日以上過ごせるよ!!!

う~~~ん、今回の旅も満足じゃ!!!!人生初がいっぱいありましたvvvv
長崎また行きたい!!!一週間ぐらいかけてじっくり探索したい~(゚∀゚ )


 
…そういえば…ミステリーツアーだっけ???この旅…Σ(゚д゚lll)
なんかグルメ&文化探索面白ツアーになってしまったような…

ついでに出島は恥ずかしかったな~!!!
キーワードを答えるスタッフさんじゃなくて、出島のスタッフさんにキーワード真顔で言っちゃったよ。
めちゃめちゃ恥かいたよ…だって、時代衣装をきた人って書いてあったでしょ(つд⊂)


コメント[0] 
201111042256
CATEGORY[旅行]

文化の日って本当に好きvvvv
だって、音舞台とか文明とか内容濃い番組が多いからvvv

今年も行ってきました、正倉院展!!!!
今回は『蘭奢待が見れる!!!』ってことで、家族でお出かけ。
蘭奢待ってご存知ですよね?
足利義政、織田信長、そして明治天皇が切り取った香木です。
織田信長が関わっていたのは知ってたが、義政と明治天皇の事は知らなかったよ~。
親父が一生に一度は見たい!!!と言ってたので、この機会に見れるのは嬉しいことです。

でもやっぱり正倉院展は人、人、人、人、人…(以下省略)
まあ見たいのはみんな一緒です。それも期間が限られてるし、一生に一度お目にかかれるかどうかわからない品物ばかりですから…美術館よりレアものです。

待ち時間は約1時間30分…というわりには早く進んで行きました。
その前に管理人&弟は待ち時間の間、体験コーナーで、蘭奢待=沈香、そして同じく高貴な香木の伽羅の香りを体験してきました。



TS3B1089.JPG


    ←パッと見、怪しい物体にしか見えません。







う~む、高貴な香りっす。民間人が手を出しちゃいけないよって感じの高貴な香り…
でも待て!!
なんとなくだが…なんとなくだが、伽羅は甘~い匂いを感じる。
ほんのり薄めたキャラメルのような匂いがするのは気のせいだろうか。
だから『伽羅める』なのか????そこからとったのか???
しかし、弟はバナナの匂いがするらしい。
我々の鼻の嗅覚はお菓子以外ないのかね!!!!
交代で親父と母上が嗅いできたが…お菓子の匂いはしなかったそうです。
管理人は香道はできませんね。慢性鼻炎という爆弾もあるし…

押し合い圧し合いされつつも、ようやく入館。
中でも、もみくちゃにされつつ、蘭奢待とご対面!!!!
おぉ、結構でかい!!!!
今までフェルメールの絵画とかインペリアルイースターエッグとか、想像以上にちっちゃい品物ばかりお目にかかったが、イメージよりでかいもの見るのって久しぶりだわvvvvv
それもどこを誰がへつったかも名札がついてるし!!!!(ほんのちょびっとです。)
まだ匂いがかすかに残ってるってかかれてましたが、どんな香りなんでしょ…
まあ、管理人と弟が嗅ぐ資格はないでしょうけど。

今回の目玉の一つである金銀鈿荘唐大刀の前はやっぱりもう一度並ぶのね。
去年の五弦の琵琶の行列よりかはマシだけど、やっぱり並ぶと言うのは辛いな~
絵画展とか行ったりするので、大体展示会のスムーズな観かたはわかってきてますが、目玉の品物はどこにいっても行列からは逃げられないのですね。

11月3日は休日。
休日=お休みの日っていうけど、結局どっかに行って、疲れて帰ってくるのです。
腰痛と頭痛というオプションもつけてね。

頭痛は車酔いのオプションですが…またロキソニンのお世話になります。


 

TS3B1087.JPG     


   ←どこにでも奴らの目が光ってます。

コメント[0] トラックバック[]
201109281759
CATEGORY[旅行]
秋は気候的にすご~く嬉しい季節ですが、ものすごく眠いです…

友達と神戸の北野異人館にまた行ってきました!!!!
京都から少し足を伸ばしただけで、ヨーロッパ風の洋館にいけるのはラッキーです。
今回は異人館館内パスポート『toue de kobe』を買って、『イタリア館』『山手八番館』『うろこの家』『英国館』の4つを目標にスタート。

やっぱりどの屋敷の館内も別世界ですね。
ここに人が住んでたのかどうかさえも疑うほど、海外のアンティークに埋め尽くされてました。
日本だけど日本ではない。
特にイタリア館はパスポートが使えない分、内装は素晴らしいっす!!!!
ゲストルームも、食堂も、お台所も、ベッドルームもすごい!!!
英国館ではシャーロックホームズの部屋やパブまであって濃い内容。
ホームズの衣装も借りれるので、楽しさも2倍。
うろこの家も外の景色は神戸なのに、内装はもうヨーロッパ。
住むのは大変だけど、一度はお嬢様気分を味わって見たい。
朝に執事さんかメイドさんに起こしに来てもらいたい!!!!
テンション上がりまくりの中、写真をとりまくる女子2人。
だって凄いんだよ~!!!!もうここはヨーロッパ!!!
イラストのインスピレーションがどんどん頭に溜まっていく感じです。(もうパンク寸前)



DSC00868.jpg



 ←イタリア館で一番好きな部屋。ここで寝たい…







DSC01039.jpg


 ←英国館のホームズ氏のお部屋



そしてなによりも管理人が行きたかったのが『山手八番館』。
テレビでもやってた願いの叶う椅子『サターンの椅子』があるんだよ~vvvvv
やっぱりテレビの効果もあってか人が多い。
管理人も座ってきましたよ!!!
意外に座り心地は固いです。
ヨーロッパのアンティークっぽい椅子なので、もっと柔らかいイメージだったんですが…
でも座ると一瞬にして頭真っ白。
何お願いしたらいいか思いだすのに必死でした。
それを繰り返しつつ3回座ってきたので、願いが叶うのをひたすら願います。



e2b609bc.jpeg











この4つの館を重点に、中国館も見学してきたので計5館。
さすがに体力入りますね。
そしてカメラのデータも半日しかいってないのに、200枚以上。
デジカメで本当によかったです。
あぁぁぁ~イラスト描きたい!!!!
異人館で貯めてきたイラストネタと岡山県のネタ、消化しきれてない頭の中にまた詰め込んでいくと本当に頭がパンクしそうです。頭にも外付HDDが欲しい。


追記)山手八番館の2階にあるダブルソファーに座ると、体が沈んでいきました。

コメント[0] トラックバック[]
<<前のページ | HOME |次のページ>>

忍者ブログ [PR]