忍者ブログ
202505060849
CATEGORY[]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


201310282222
CATEGORY[旅行]

雨がよく降る今日この頃。台風は多いわ、雨は多いわ…晴耕雨読をぜひとも実行したい!


さて、毎年恒例秋の旅行。今回は毎年のイベント『名探偵コナンのミステリーツアー』ではなく、去年行った長崎よりももっと南のそのまた南である『石垣島』へ行ってきました!!!!
なぜまた『石垣島』へ...
それは毎年の旅のパートナーである相棒の希望!!
それも彼女の本当の目的は『石垣島』ではなく、日本有人最南端の島『波照間島』へ行きたいとのことだった。


また通好みの場所を言いましたよ、この方!!!
しかし、こんな通好みの場所は人生でもなかなか行かないっしょ。
ってことで、ちゃっかり便乗させていただきました。
だって、海が綺麗なんでしょvvvvvvvvついでに本土と違った文化にも触れたいしvvvvv
そんこんなで準備しつつ、石垣島に飛んでいきました!!!
いや~初めてpeach乗ったし、MKタクシーの迎えが朝3時とは...飛行機内で爆睡してました(-_-)zzz
どこでも寝れる体質は本当に役に立つvvv(のび太くんには負けますが)


今回は管理人が先に出発しまして、相棒は次の日に合流することになりました!!
管理人は波照間島も見てみたいが、一番行ってみたかったところがありました。


それは竹富島。


石垣島からフェリーで10分という近さ。そして降り立つとそこは沖縄の代名詞『青』『白』『赤』が目の前に広がる町並み。
これが見たかったのよ~~~~!!!
ドイツの町並みのように町並み保存が徹底されてるから全部同じ形。京都もちょっと見習って欲しい...
そして竹富島に行きたかった一番の目的、『牛車』にも乗車vvvあぁ...家にも一台(一頭)欲しい...
牛が砂利道を踏みしめる音は癒されます"^_^"





美味い八重山そばも食べたわ、島中サイクリングしたわ、いい景色も見たわで竹富島満喫vvv
名残惜しいものの竹富島を後にして石垣島へ帰島。


そして次の日、相棒と合流して目的地である波照間島へGO
しかし、聞きしに勝る波の荒さ。フェリーが揺れる揺れる!!!
過去にも頚椎圧迫骨折をした人もいらっしゃるみたいです...
まあ台風も近づいてますしね。その分数日間は高気圧の影響でかんかん照りです。


やはり波照間島に近づいてくると海の色が違う...コバルトブルー、いやスカイブルーというのでしょうか?
こんな色初めてみましたvvvvv
テンション高めのまま島へたどり着き、さっそく自転車借りて波照間島の本当の目的地『ニシ浜ビーチ』へ!!
たどり着くと、テンションMAX状態!!!
待て、なんだこの海は!!!
ここは日本か????南の島の海だよ、ここは!!!!(南の島ですが...)
青い空に白い珊瑚まじりの砂浜、そしてクリームソーダ色のハテルマブルーと呼ばれる海。
本当に別世界に紛れ込んだような感動を味わいました!!!!!
この海に入っていいのか????いいんですよね????

 


10年ぶりに水着を着て、さっそく2人で海水浴です!!!!足の裏は油断してると珊瑚の残骸の餌食になりますが、この際無視しましょう!!!!(踏むと結構痛い)
こんな海が日本にあるのかと疑いたくなるほどの美しさです...前日に行った竹富島のコンドイビーチも綺麗でしたが、やっぱりここはまた違う。
人生観が変わったって言う体験者の気持ちがわからなくもないですよ!!!!
日本一の海での海水浴も未練たっぷりなまま、波照間島中を2人でサイクリング開始


いい意味で本当になんにもない。
周りはサトウキビ畑、ついでに野生のヤギも我が物顔で草食ってますし、牛もいる。
牛の数は竹富島には負けますが、海の見える草原の中で放牧されている牛も見ごたえありました。




やっぱり本土とはまったく違った景色を味わえましたよ。だって街路樹にパイナップルみたいなのが生えてるんですもの...(食べれるの、これ?)
有名な波照間島の夜空も南十字星は見れなかった上に、月明かりがきつすぎて天の川が見えなかったもののやっぱり綺麗。空気が澄んでる冬にぜひとも見たい...


しかしこの島では、相棒限定の数々の事件が多発!!!
まず相棒の電動自転車の充電が切れた!!!!
ペンションから離れた遠い遠い場所でそれは勘弁して欲しい...
充電の切れた電動自転車など、重いゴンドラ状態ですよ。ついでに道にも迷ってますし...
そしてペンションに戻ったら、相棒の部屋にヤモリが迷い込んだようです。
二人で捜索したものの、見つからず。
頼むから朝になって、ペッタンコになってたってのはやめてね。
君には一昨年の岡山県でかたつむりを踏んづけた経験もありますし...
次の日の朝も朝日を拝みに行った相棒の電動自転車も充電が途中で×
なぜか彼女が乗る自転車は調子が悪いのがやたら多い...
相棒、君自転車の神様に恨みでも買ってるのか???



 



ツッコミどころ満載の波照間島でのツアーも、台風の影響で次の日の朝に早々と切り上げ。
お天気が晴れなのに、台風による風で波の影響が強烈らしく、ペンションのスタッフさんのすすめで朝一便のフェリーで石垣島へ帰航。
あとからわかったものの、フェリーは1便+臨時便であとは欠航だったようです。
そりゃわからんではないですよ、半端じゃなかったですよ。あの荒れ方は...
晴れてるのに波がキツイ。波照間島から石垣島の海は波が荒れるというのは前日のフェリーで体験済みですが、この荒れ方は酷すぎる...。
自然の急流すべりってこんなのなんですねってぐらい荒れる荒れる荒れる荒れる荒れる...(以下略)
酔い止め飲んでなかったら管理人は確実に吐いてたでしょう...
ここまですごい船旅って人生で初めてだ...ちょっとテンションあがってましたが...


朝1便のフェリーで石垣島に着いたため、時間も余ってたので石垣島鍾乳洞と川平湾を散策。
次の日は帰りの飛行機の搭乗時間まで青の洞窟でシュノーケリング体験。
3泊4日の旅は怒涛のように過ぎていきました。


去年までは歴史地区などのツアーが大半でしたが、今回は自然の美と脅威をたっぷりと満喫する旅でありました。
久しぶりに日焼けもしましたし...(日光湿疹が...)
今回も色々ハプニングやツッコミどころはありましたが、やっぱり相棒の重いゴンドラ事件は忘れられませんね...
管理人もシュノーケリングで溺れてましたが...


最近南の旅が続いたので、今度は北に行きたいな~北海道とか東北に行きたい。
さて、また稼ぐっす!!!あぁ、現実に戻ってきたよ。


 


ついでに...波照間島では弱肉強食も体験できました。やたらと鳥さんの死骸あってカラスに喰われてました...
これも旅の思い出か…(ーー;)

PR

コメント[0] 
<<馬くいくお年にしましょ(*^。^*) | HOME |お人形さんがお出迎えvvv>>
コメント一覧
コメント投稿















<<馬くいくお年にしましょ(*^。^*) | HOME |お人形さんがお出迎えvvv>>

忍者ブログ [PR]