熱い…パソコンをする部屋が熱すぎる…(~_~;)
アイスクリームのごとく溶けてしまう…水溜りができてたら、多分管理人ですよ。
ようやくブログを更新出来たと思ったら、思考能力も落ちたか…
今年は行ってきましたよ!!
どこに行ってきたって?(誰も聞いとらんか…)
それは…お化け屋敷!!!
ホラー映画、ホラーゲームは大好きなのにお化け屋敷だけは苦手です。
だって、テレビ画面越しに見るのと実際肌で体験するのはやっぱり違うんですよ!!!
実際足がすくみます…腰は抜けないけど…
普段なら寄り付かないお化け屋敷ですが、今回は違いました!
たまたまFreeの情報誌に載ってた神戸大丸で期間限定で行われる『旧居留地0番地 人形の館』と管理人の洋館大好き心をくすぐられる内容なのです。
お化け屋敷は嫌でもちょっと行きたい…という事で、友達を伴って行ってきました!!
大丸も大々的に広告が掲げてましたし、お化け屋敷直行の恐怖エレベーターまで完備。

←管理人はマジでビビりました
お化け屋敷はレストラン街の目の前。
嫌でも目に入る不気味すぎる広告…小さなお子様は前を通るたびにギャーギャー泣いてました。
管理人もこの広告は怖い…デザインは結構好きですけど。
ついでに先に行ったお客の悲鳴がリアルに聞こえるし…

←小さなお子様が泣き出した原因
しかし…お化け屋敷なんて数年前に無念のリタイアをした富士急ハイランドの「廃墟迷宮」以来ですな~。いきなりハイレベルすぎたか…
でも歩いていくお化け屋敷はやっぱり怖いでしょ?
トイレに行って、深呼吸して、注意書きの看板を読みつつ、覚悟を決めて、もう一回深呼吸して、いざお人形方のお屋敷に訪問。
やっぱり人間、恐怖時って心臓がバクバクですね。
そしてふと思ったのがよくホラー映画で女性が『キャァァァァ~~』って絹の裂くような悲鳴をあげますが、あれ…嘘でしょ。
実際はもっと違いますよ…あんな綺麗に悲鳴あげられません(友達は悲鳴が綺麗でした…)
でも管理人はお化け役の人に出てきてもらったほうが安心できるみたいです…(ちょっとホッとしてた)その場の雰囲気に飲まれる方らしいです…(身内の悲鳴とか)
だからホラーゲームでも追いかけられる方が好きなのか!!(Clocktowerとか)
自分のよくわからん分析と初めて友達だけで入った緊張と恐怖といつの間にかお化け屋敷終了。

←実際こう叫んでました…
その日の夕刊に、ここと他のお化け屋敷の特集が載ってましたが夕刊にも書いてあったとおり、声を上げるとスッキリしますね。
それもやっぱりお化け屋敷のその場の空気って独特というか、その日にやってた怪談ドラマが全くもって怖くなかったです…雰囲気って大事だな~(・・;)
この日は心理分析についてまざまざと感じさせられました…
さあ、今度はもう一度『廃墟迷宮』でリベンジを!!!
言いだしっぺが早々とリタイアしたと家族内では語り草になってますし…(あれは母上が悪いんじゃ!!!)
おそらく…恥の上塗りのような予感が…|゚Д゚)))
PR