今、神戸の関西国際文化センターで行われている『華麗なるオーストリア大宮殿展』に行ってきました!!!!
ヨーロッパ熱が燻っていたが京都で開かれている『ハプスブルグ展』にはあまり興味がなかったものの、この展示会の内容に管理人の心をがっちりとわしづかまれました!!!
権力者の歴史ではなく、『宮殿』自体にスポットを当てて、絵画だけでなく工芸・食器・家具・宝飾などを展示されていると言う展示会!!!それも宮廷のテーブルセッティングをそのまま再現しているのも目玉!!!
さっそく連休入って管理人&友達で神戸へGO!!!!
もう一人の友人は用事のため15時頃に待ち合わせと言う事で、神戸の街を散策。
まずは中華街!!!
一度言った事はあるが、中華街の雰囲気は好き!!!!
Madworldの鈴鈴さんの影響もあって、なんちゃってアジアにハマり気味の管理人にとっては参考資料収集に熱が入ります!!!!屋台で食べ歩いたり、雑貨屋で可愛い七宝焼のブレスレットと指輪を買ったりとかなり充実してました!!!!もっと広い横浜の中華街も行きたいが、本場の香港や台湾に行きたいな…(*^。^*)
かなり食べても1000円は超えず!!!でも管理人の体は確実に肥えました…
次は異人街。
友達のおススメのイタリア館のカフェに直行。
メイド姿のオバ様がとてもキュートvvvvそして館内の案内係の執事さんもすごくいいvvvv(こんな執事欲しい…)
看板犬のミニチュアプードルもモコモコで可愛い!!!
イタリア館の中身は暇がなくて見れなかったものの、マンマお手製のミートスパゲッティは美味しいっす!!
テラスも優雅ですし、帰りがけは優雅な気分になりました。
←マンマのスパゲッティvvvv(美味!!!)
館内にあったリムジンを見て、「??時に迎えにきてちょうだい。×××(執事の名前)」って、友達とお嬢様妄想に会話を弾ませつつ、もう一人の友達と合流して、いざ本日のメインイベント『大宮殿展』にGO!!!!!!
一言
スゴイ!!!!
何がスゴイって…展示物が…見えないほどの
人間の数!!!!
連休なので人が多いのは予想してましたが…恐ろしい…。
もうどこに何があるのかさっぱり分かりません!!!!
それも博物館とは違って、狭い館内にギュウギュウの人間の波。
いや~酔います、酔います…
展示物は確かに素晴らしい、さすがに神に選ばれし一族と呼ばれたハプスブルグ家!!!!
ため息が出るほどに豪華で、かつセンスに溢れています!!!!
しかし…それも消えうせそうなほどの人の数…
もっと広い会場でして欲しかったな…せっかくの工芸品がキチンと見物できなかったよ(ーー;)
その点はやっぱりヨーロッパとかは考慮されてる…狭い日本じゃ仕方ないのか。
メインの『テーブルセッティング』は凄かったぁぁぁ。さすが宮廷のセッティング!!!イメージそのまま!!!!
テーブルマナーを叩き込まないと、あんなところではお食事できません!!!!
スープで音を立てようものなら、皆の視線が刃のように突き刺さる事間違い無し!!!!
でも唯一言いたいのは、動物の形に織り込んだナプキン芸術は要らんかったような…
目まで描いてあるのが、間抜けでならない…管理人が執事か給仕なら即撤去です。
あと侍従の身分について書かれていたコーナーがあったのですが、位の高い貴族しかなれないようですね。
…待て!!!!クロタワ3のシザー兄妹は…貴族だったのか…だから顔がいいのか???(←偏見?)
「実は二人は、バロウズ侯爵の落とし子だったのさ」と妄想させられた管理人でありました。
殆ど人間を見にいったような展示会でしたが、まあ貴重な体験はできました。
中華街と異人街で体力を半分使い、展示会で残り全ての体力気力を使い果たして、帰りはほぼ抜け殻の状態。『大宮殿展』と言う名の、人ゴミ見物会…休日に行くものではないと、今更ながら身を持って知りました。
まあ神戸の街を軽く探索出来たので、一応は良しとしましょう(*^。^*)
しかし…ここで懺悔。
展示会のみやげ物コーナーの係員さん。
30枚もの絵葉書を一枚一枚丁寧にレジに通してくださって、大変お手数をかけました。
『史上最高の枚数ですね』と感心された管理人は非常に感謝しておりますm(__)m
PR