![]() |
鹿「くれよ」
お久しぶりです。ピクシブでのお気に入り登録をありがとうございます。
いきなり寒くなってきましたね、体調のほう、ご自愛ください。 というか腸炎大丈夫ですか・・・・; 正倉院展行ってみたいですねー!教科書の資料集で瑠璃をみたり琵琶をみたりしたときは現物を見たいと何度思ったことか!京都奈良は遠いのでいけないのですが、いつか行ってみたいす!そしてアレンさんに会いたいです・・・。 鹿については修学旅行の時先生からきいたのですが「シカせんべいを持っていた女の子が鹿にフェンス越しにつきとばされた」らしいです。鹿・・あなどれない・・・。かわいい顔なのに怖いですね・・・。 【2010/11/10 22:03】||十笥#8d2f836e05[ 編集する? ]
お久しぶりです、十笥様(^.^)/
冬はもうすぐそこ!!管理人が住む地区は夜間は10℃下回ります!!! 腸炎…マジで死ぬかと思いました(ーー;) 走馬灯が見えましたよ… でも今はばっちり完治しましたvvvv 本当にご心配をおかけいたしました… 正倉院展は結構面白いですよ~。でも人ゴミと行列にはお覚悟を!!! 毎年違う展示物がありますので、全部見ようと思ったら何年かかけて見る必要がありますね。 正倉院展は何度か行った事がありますが、教科書に載っている紺瑠璃杯、白瑠璃碗、そして今回の螺鈿紫檀五絃琵琶などは観覧しましたよ。(紺瑠璃杯は想像以上にちっちゃい…) でも自分が見たいものって限られてくるので、見たいものがある年しか行かないんですけどね。 やっぱり実物はオーラが違います。特に琵琶は圧倒的な存在感でした。 鹿は可愛いけど、やっぱり野生動物です!!! あのキラキラでプリチーな瞳の奥は何かどす黒いものが潜んでおります。 鹿煎餅の前では奴らはヤクザに変身します!!!そして管理人もカツアゲの被害者(ーー;) でも可愛いから鹿煎餅買っちゃうんだよ~。 京都、奈良は魅力的ですvvv 日本文化を肌で感じられます!!! ちょっと歩いたら寺か神社がありますし、管理人の小学校は金閣寺が近くだったので、見学に行きました。 十笥様は日本文化がお好きでしたよね? 京都に来られた時は、ぜひともお会いしたいっす!!!京都案内しますよ~vvvv ではでは~(@^^)/~~~ 【2010/11/11 21:52】||アレン・スメシ#288fba79b8[ 編集する? ]
日本文化好きですよー、かじる程度なので、マニアとはいいませんが、美しさ、雅さを感じると言いましょうか。
扇子が好きなので舞扇子、飾り扇子、鉄扇と一通りもってみたいのです。目指すは今日扇子。金がない。 京都は源義経所縁の地を回りたいとねがふ。何故か彼の逸話が大好きです。 あと稲荷伏見も行きたいですね!京都はあこがれの場所なのですよ~。 【2010/11/11 23:22】||十笥#8d2f836e05[ 編集する? ]
こんばんわ、十笥様vvv
日本文化は、他国にはない繊細さと雅な面持ちがありますよねvvv。管理人も日本家屋や家具、そして小物などにも惹かれますvvvv 扇子は憧れありますねvvvあれは一種の芸術品ですよ!!! あと『かんざし』!!!年中ショートヘアの管理人にとっては無縁のものですが、黒髪を飾る美術品。 あぁ、イラスト描きたい!!! ぜひとも十笥様には京都に来ていただきたい!!! ありふれた観光名所だけ出なく、通な場所も巡っていただきたい!!!!どんな天候でも映え、四季折々な表情を魅せる京都の街は住んでいても飽きませんよvvvv あ~~~ドラえもん、カモン!!! どこでもドアをくれ!!!! ではでは乱文ながらも失礼いたします~(@^^)/~~~ 【2010/11/13 18:51】||アレン・スメシ#288fba79b8[ 編集する? ]
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL |
忍者ブログ [PR] |