2017年もいつの間にか始まって、1月も中頃か~
管理人の仕事の関係上、元旦から仕事だし、正月の気分があんまりなかったな~ 京都の観光業って元旦から忙しいからな~。 だが仕事の関係上、京都の行事の事は耳にする。 今年は一度やってみたかった事をやってみようと思う!!! 「都七福神巡り」 毎年やりたいと思っていたものの、いつもその機会を逃してしまうのよ~ でも今年はやるっす!!! ってことで、この順番で行ってきました!!! ******************************** 【1日目】 六波羅蜜寺 ― 弁財天 ゑびす神社 ― ゑびす神 【2日目】(ハードだわ…) 赤山禅院 ― 福禄寿神 革 堂 ― 寿老神 松ヶ崎大黒天 ― 大黒天 東 寺 ― 毘沙門天 【3日目】 万 福 寺 ― 布袋尊 ********************************* 1日で巡る猛者ではないので、3日に分けていってきたものの、2日目の赤山禅院は公共機関がないっす!!!!管理人の家からは遠すぎるっす!!!! これはもうあの手で行くしかない!!! 弟共を抱き込もう… 御朱印集めを最近始めた関係で、気になってはいたらしく、参加してもらったっす!!! 管理人は『ど』がつくほどのペーパードライバーなので、車運転する人が欲しいのよ(^^♪ 天候的にはちょっと雨がパラついたり、大雪に見舞われたりと色々あったが、いざ集めてみると圧巻っす!!! まあ、色紙が思った以上にでかいのもありですが… 自分の属性が水ってのもあるので、六波羅蜜寺からスタートしましたが、別の場所からスタートすると、また違う感じの色紙が手に入ります。 (ちなみに弟共は赤山禅院からスタート) 自分の属性が知りたい方はこちらを参照 【マイパワースポットを見つけよう】 https://matome.naver.jp/odai/2137000639795724701 やっぱり神社仏閣巡りは楽しいわ~ 管理人的には赤山禅院が好きかも…(^.^) 比叡山の塔頭ですし、鬼門除けのお猿さん見れてよかった~ さ~て…色紙入れる額縁手に入れなきゃ… A2サイズか…でかいな~ PR |
![]() |
![]() |
|
忍者ブログ [PR] |